8月14日19時40分永眠 夫のTakeshiです。 妻は乳がんからの転移性肝臓がんのために、2014年8月14日19時40分に永眠しました。 これまで支えてくださった皆様には大変感謝いたします。 (大切にしていた黒猫のネオは私が大事に育てます。妻の友人にお世話をお願いしていました。お留守番大変だったね。でも妻とは数ヶ月前にお別れしていたのです。… トラックバック:0気持玉(34) 2014年09月03日 最後のメッセージ 闘病記 乳がん 続きを読むread more
これまでの経緯 ご無沙汰になりました。 ゴールデンウィークも終わり、季節は大好きな爽やかな風が吹く5月になったんですね。 今年1月から始めたフェソロデックスという筋肉注射による治療は、私にはさほど効果が無く3月上旬に注射して終わりになりました。 主治医曰く「あとは抗がん剤かな~」とのお言葉に、「即答はできません」と返事をし病院から帰宅。 … トラックバック:0気持玉(53) 2014年05月07日 遠隔転移 闘病記 乳がん 続きを読むread more
ご無沙汰しています 明けましておめでとうございます。 昨年末、CT検査してきました。 結果は… あまり(というか)良い結果ではありませんでした。 肝臓の『寄生細胞』どもは、勢力を拡大し陣地を広げていました。 主治医の先生に聞いたところ、「このまま何もしなかったら、3ヶ月後ぐらいに肝硬… トラックバック:0気持玉(68) 2014年01月03日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
3ヶ月周期 先月下旬、造影剤CTを検査してきました。 先月中旬に腫瘍マーカー値を測り、その結果を持って第一主治医のいる病院へ行き、毎度おなじみの3ヶ月に1度の『造影剤CT』を撮りに行ってきました。 腫瘍マーカー値は前回計測した数値より、はるかに高くなっていて、以前『ジェムザール』という抗がん剤治療をした頃の数値に戻っていました。(数… トラックバック:0気持玉(75) 2013年10月02日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
今年も無事に 今年も何事もなく?誕生日をむかえられました。 乳がんになって7年目、肝臓に転移してそろそろ3年。 言うなれば末期ガン患者ですが、なんとか生きています。 日々のお仕事もいろいろあるけど、それなりに楽しくやっていけてるし、何より普通の生活が出来ていることに感謝してます… トラックバック:0気持玉(20) 2013年09月17日 日々の暮らし 闘病記 乳がん 続きを読むread more
通院・検査結果 昨日おととい、第一主治医のいる病院へCTを撮りに行ってきました。 その前に、マーカー値の検査結果(数値)をお知らせしておきます。 CEA………………188.1(基準値=5.0以下) ST-439…………2.5以下(基準値=49歳以下の女性:7.0未満 50歳以上の女性:4.… トラックバック:0気持玉(24) 2013年06月22日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
ち~っとお知らせ 先週、半年ぶりに腫瘍マーカーを測りに第二主治医の病院へ行ってきました。 今週その結果が出る という事だったので昨日おととい、結果を聞きにまたまた病院へ。 結果は…あまり芳しくなくって感じです。 CEAの数値が上昇傾向にあります。(詳しい数値は後日) 半年前も少~し上がってはいたんですが、第一主治医のところで撮影す… トラックバック:0気持玉(14) 2013年06月19日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
7年目になりました 乳がんの手術から7年目になりました。 ちょうど手術をした7年前の昨日14日、女優のアンジェリーナ・ジョリーが乳がん発症リスクが判ったため両側乳腺切除手術をおこなった…とのニュースが。 そっか…彼女も両側切除したんだ~(再建手術はしたようだけど) ヘヘ私って“ハリウッド女優”とおんなじ~!… トラックバック:0気持玉(19) 2013年05月15日 遠隔転移 闘病記 乳がん 続きを読むread more
お薬 変わりました。 先日のCT検査の時、第一主治医から「○○先生(第二主治医)のところに、アリミデックスのジェネリックがあったヨ」と教えてもらい、次の日早速、新しいお薬をもらってきました。 今まで『アリミデックス』を服用し、1ヶ月の薬代が約¥7,000前後(6700円くらい)だったのが、新しいジェネリックのお薬『アナストロゾール』に変えてもらった… トラックバック:0気持玉(11) 2013年03月29日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
通院日 すっかりご無沙汰してしまいました。 季節は『春』になりつつあります。 近所の桜も今日は7~8分咲き。明日明後日には満開かな?という感じですネ。 本日3ヶ月ぶりの造影剤CT&外科外来検査のため、第一主治医のいる病院へ行ってきました。 結果は「いつもと変わらず…」… トラックバック:0気持玉(10) 2013年03月21日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
まったり 先週降った大雪が、まだ解けないで歩道の北側なんかは『氷』と化しています。 数年ぶりの大雪で都会の脆さが露呈した1週間でした。 今週また雪になる…と天気予報でいってたからなのか、靴屋さんに行ってみると『スノーブーツ』や『長靴』の品薄状態。 スノーブーツがあると、多少凍った雪の上を歩くのにも便利かなぁ~… トラックバック:0気持玉(14) 2013年01月20日 日々の暮らし 好きな本 My FAVORITE 続きを読むread more
明けましておめでとうございます 2013年 明けましておめでとうございます。 昨年1年間、このブログをご訪問いただき ありがとうございました。 今年も“まったり”と頑張りますので、どうかよろしくお願いいたします。 お仕事で今年からシステムの変更があるため、しばらく『学生』に戻り“予習・復… トラックバック:0気持玉(12) 2013年01月02日 日々の暮らし 闘病記 乳がん 続きを読むread more
3ヶ月ぶりのCT検査 街並みはすっかり“クリスマス”モードになりました。 我が家もほんの少しのクリスマスの飾りつけをし、年末のあわただしさから開放されよう…なんて思っています。 そんな中、昨日3ヶ月ぶりの『造影剤CT検査』の日で、第一主治医のいる病院へ行ってきました。 1ヶ月前に腫瘍マーカー… トラックバック:0気持玉(11) 2012年12月19日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
ご無沙汰です。 いやはや、明日はハロウィンという日にまで進んでしまいました。 この1ヶ月あまり、何事も無く過ごしてきてはいるんですが、何かとバタバタしていて更新をサボってました 先月のCT撮影検査、診察から、特に悪くなったところや調子がイマイチ…という感じもなく、お仕事のあ… トラックバック:0気持玉(10) 2012年10月30日 まじめなお話 日々の暮らし ひとりごと 続きを読むread more
CT撮影のための通院日 本日3ヶ月に1度の『造影剤CT撮影』のため第一主治医のいる病院へ行ってきました。 撮影3時間前からはお水しか口にできないため、毎回お昼少し前に予約を入れてもらい即お昼を食べられるようにしています。 今回も11時40分からの撮影予定でしたが、受付を早めに済ませたのでお呼びがかっかたのが11時3… トラックバック:0気持玉(21) 2012年09月27日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
迎えられた誕生日 今年も無事に?、誕生日を迎えられました。 乳がん告知・入院・手術、退院から5年目、肝臓、肺、頸部リンパへの転移告知からまもなく2年目。 遠隔転移を告知された時は、さすがに「もうダメか…」と思ったりもしましたが、どっこい2年目を迎えようとする今も元気で生きています。{%ファイト(チカチカ)hd… トラックバック:0気持玉(23) 2012年09月19日 遠隔転移 闘病記 乳がん 続きを読むread more
8月も… 猛暑、酷暑と続いている8月も、あと10日で終わり。 6月下旬から始まったネオの病気看病と病院通いで、アッという間に7月が終わり、気がつけばオリンピックなんぞも終わってしまい、今月も10日あまりで終わりに近づいていました。 週4日のパートに出る日は、1日の時間が過ぎてゆくのがものすごく早く、24時間ではなく30時間36時間… トラックバック:0気持玉(17) 2012年08月21日 クッキング 日々の暮らし ネコ 続きを読むread more
いろんなご報告 明日で7月も終わり。 今月は、時間が過ぎてゆくのが早かった…。 皆さまにご心配いただいた愛猫ネオは、その後数回の病院通いを経て、今は幾分元気になりました。 お医者さまから「食事を変えることと、肥満にさせないこと」を注意され、身体に良いものを…と思い『総合栄養食』をあげているのに、そういうものには“プイ… トラックバック:0気持玉(20) 2012年07月30日 闘病記 ネコ 乳がん 続きを読むread more
ありがとうございました ネオは無事に戻ってきました。 約1週間の入院を経て、10日の夕方 我が家に戻ってきました。 元来 元ノラちゃんなので、人に懐かない&びびり屋ときてるもんだから、入院中もお医者様や看護師さんにいっさい懐かなかったらしいです。 それでもって頑固な一面もあるから、気に入ったごはんしか食べない。 当然、家で食べていた“美味しい”… トラックバック:0気持玉(17) 2012年07月13日 日々の暮らし 闘病記 ネコ 続きを読むread more
しばらく 大切な大切な家族の愛猫ネオが、病気のため入院しています。 こんな大変な事態になったのも、全て私の判断ミスです。 小さな身体でビビり屋のネオには、相当なストレスでもあると思います。 ネオにどう誤っていいのか…。 今はただただ、回復してくれる事を願うしかありません。 私自身の病気の件は、CT撮影の結果が出てます… トラックバック:0気持玉(8) 2012年07月08日 日々の暮らし ネコ 続きを読むread more
2012年のベランダ菜園 長いことベランダ菜園から遠ざかっていましたが(ベランダ農夫はセッせとお世話していました)、新しい職場にも少し慣れてきたので、ベランダ菜園の様子をアップすることができるようになりました。 今年は例年育てていた“中玉トマト”を諦め(どうしても収穫量が少なかったり、尻枯れ病になったり)ALLミニトマトで… トラックバック:0気持玉(24) 2012年06月18日 ベランダ菜園 栽培日記 日々の暮らし 続きを読むread more
ありがとうございます 何気なく『ブログアクセスカウンタ』を見たら、50,000回を超えていました 乳がんという病気になって病気の進行や治療の進め方、ガンという病気と闘っていく日々を自分なりに書き留めておこう…と思い、始めたブログ。 時には凹んだり、喜んだり、怒ったり(どっちかと言うと、凹んでる方が多いかな?)しながら、他… トラックバック:0気持玉(34) 2012年05月25日 日々の暮らし 闘病記 乳がん 続きを読むread more
写真の整理 今朝の金環日食、見られましたか? ここ東京はチョット曇り空でしたが、重なった時は雲の切れ間から見えました! どちらかと言うと、太陽サンサンより月夜の方が好きなので「金環日食~?あんまり興味ないなぁ」と思っていましたが、ベランダ農夫が何やら玄関に出て行き「今、欠け始めた… トラックバック:0気持玉(8) 2012年05月21日 ベランダ菜園 栽培日記 日々の暮らし 続きを読むread more
迷い 今月から、新しい職場に通っています。 以前と同じ業種・業態なのに、ローカルルールを覚えるのがなかなか頭に入っていきません。 自分でもやる気があるのかどうか…。 以前のところは9月から工事に入るため、就業日数が大幅に減らされるのが判っていたから早めに“次”の所を探して面接を受けてみたんです。 な… トラックバック:0気持玉(27) 2012年05月15日 たわいのない話 日々の暮らし 乳がん 続きを読むread more
初心に戻って… 心機一転、転職した先の仕事の初日が終わりました。 業種・内容も同じなのに、ローカルルールが全く違うことに少々戸惑いが…。 まぁ老体ならぬ老頭にムチうちながら、頑張るつもりです。 身体に影響が出るのが一番怖いので、ムリせずゆっくり慣れていこう~と思っています。 来月にはまたまた“造影剤CT”が待っていますからネ。 … トラックバック:0気持玉(20) 2012年05月03日 ベランダ菜園 日々の暮らし 乳がん 続きを読むread more
旅立ちの季節 この前の記事にも書きましたが、転職が決まりました。 職も同じもので、ただ場所が違うだけなのですが、ローカルルールを覚える必要がでてきます。 老頭にムチうちながら、自分に『叱咤激励』しながら、また一からはじめようと思っています。 体力的には少し楽になるかもしれませんが、どこも変わらないのかなぁ~。 … トラックバック:0気持玉(40) 2012年04月16日 たわいのない話 日々の暮らし 乳がん 続きを読むread more
ようやく春! 待っていた“春”がようやくやってきました。 桜も満開で、ほんとうに綺麗です。 今年のお花見は近所の公園へお散歩がてら行ってみました。 途中、線路沿いにはたくさんの桜の木と菜の花のコントラストが『はる~』って感じでした。 でも私が一番すきなのは『桜吹雪』になってから。 あの“美しさ… トラックバック:0気持玉(8) 2012年04月11日 たわいのない話 日々の暮らし 乳がん 続きを読むread more
病院へ 本日、午前中から電車に揺られ、第一主治医のいる病院へ行ってきました。 いつものように、放射線科の受付を済ませ、造影剤による副作用チェックのための問診票に記入(アレルギーの有無やいままで造影剤を注射したことの有無、それによるアレルギーの有無等など) 予約時間より早く受付を済ませたから「待つかナァ~」と… トラックバック:0気持玉(26) 2012年03月22日 病院 転移性がん 乳がん 続きを読むread more
明日は通院日 ようやく春らしく、暖かになってきました。 今年は開花が遅れていた梅もようやく満開になってるようですネ。 毎年、梅を見に小金井公園まで出かけていましたが、昨年は『抗がん剤治療中』ということもあり、お出かけを控えていたため、せっかくの満開の梅は見られませんでした。 今年は2年ぶりに見られると思っていたの… トラックバック:0気持玉(4) 2012年03月21日 病院 闘病記 乳がん 続きを読むread more
春よ来い! 今日3月11日は『東日本大震災』の日。 あの日の1分いや1秒前までは、何気ない1日が過ぎていっていたはず。 ところが、あの大地震と大津波。 誰も予想していない未曾有の災害が起きてしまいました。 加えて原子力発電所の崩壊。 これによって、家を仕事を追われた人々。家族がバラバラになってしまった人々。 ここ東京… トラックバック:0気持玉(4) 2012年03月11日 日々の暮らし まじめな話 続きを読むread more